K's Blog
Instagramから画像引用がメイン。鉄道写真をよく投稿します。
【固定記事】 おさかないわしについて
#2020年を写真4枚で振り返る
— おさかないわし (@iwashi_tairyou) December 30, 2020
ありふれた日常がどれだけ美しいかを知った2020年。これまでの当たり前が当たり前じゃなくなった今、世にも珍しいものや貴重なものばかりではなく、もっと身近なものに目を向けてみてはいかがでしょうか。 pic.twitter.com/lzDRgbPf0n
SNSリンク
- おさかないわしYouTubeちゃんねる -IwashiTube-
- 不定期更新。自身のYouTubeチャンネルになります。
- 割とツイートしています。弊ブログよりもタイムリーに撮影画像が出てきます。
- 不定期更新。弊ブログの画像は主にここから。
主な出没地
JR東の首都圏エリア。それと京急含む4直や小田急、相鉄など。割と雑多な感じ。
近況
東京都葛飾区から神奈川県藤沢市へお引越ししました。今後ともよろしくお願いいたします。
使用機材
- Canon EOS R
- Canon EOS 7D mark II
- Canon EOS Kiss Digital
- Canon EF100-400mm F4.5-5.6 L IS II
- Canon EF24-105mm F4 L IS II
- SIGMA 24-35mm F2 DG Art
- Canon エクステンダー EF1.4 III
- OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
- OLYMPUS PEN-F
- OLYMPUS M.ZUIKO ED40-150mm F2.8 IS PRO
- OLYMPUS M.ZUIKO ED12-100mm F4.0 IS PRO
- OLYMPUS M.ZUIKO ED9-18mm F4.0-5.6
- OLYMPUS M.ZUIKO ED75-300mm F4.7-6.8 II
- OLYMPUS M.ZUIKO 45mm F1.8
- OLYMPUS M.ZUIKO 25mm F1.8
- OLYMPUS BCL-0980 Fisheye
- OLYMPUS エクステンダー MC-14
- OLYMPUS マクロコンバーター MCON-P02
- GIZMON Utulens
- GoPro HERO7 BLACK
- SONY RX0 II
category: 未分類
マイギャラリー
— おさかないわし (@iwashi_tairyou) November 4, 2021
今日、酒を飲みながら作ってみました。
こっちに引っ越してきた時に、ニトリでフォトスタンドを買っていて、いつか自宅でちっちゃなギャラリー的なものをしてみたいという構想がありました。
ですが、新生活もままならぬまま、何も考えずあっちこっちへお出かけしている毎日が続き、何を飾ろうか迷っていたら、いつの間にか半年ぐらい経ってしまいました笑
最近になって、ようやく撮りたいものがまとまりつつあり、次第に形になりそうだったので、いろいろ試行錯誤しながら組んでみることにしました。
こういうものを作るために写真を撮っているわけではないのですが、少し意識を向けながら撮っていくのも楽しそうですね。
ごぶさた
2021.10.14 江ノ島電鉄線・七里ヶ浜~峰ヶ原信号場
ご無沙汰しております。全然ブログなんて更新していませんでした。
いつぶりに更新したんでしょう・・・
藤沢へきて、はじめての箱根あじさいシーズンを迎えたと思ったら、あんまり夏らしくない空模様が続く中、しごとに遊びに一所懸命になっていたら、いつの間にか時が過ぎ去り、各地で秋の便りが続々と届く季節となってしまいました。
というわけで、今の生活を始めてから半年がたち、ある程度安定してきた感がします。
最近のライフワークといえば、京急か江ノ電の二択で、前者は今年初夏に営業運転を開始している1000形1890番代を未だに、後者は特に狙いは定めていませんが、相模灘を横目にその時々のフィーリングで撮影を続けています。
その中でも今回ピックアップしたのがこのカット。
良く晴れた秋の夕方、湘南で久しぶりに顔を覗かせた富士の頂を目指して走り去る古豪を切り取ったものになります。
これまで、いわゆる電車の顔を前面に押し出し、主題のアイデンティティを強調した作品が多かった気がしました。しかし、並べて眺めた時に、きわめて単調になりがちかなって感じ、様々なアプローチで撮影することを試みるようにしています。
Instagramをやっていると常々思うわけで、一枚のインパクトを出しまくる自分の投稿を並べられても、読み手からは飽きられるんじゃないかなって感じるんですよね。
そのためにも、自分の中で持てる引き出しをいっぱい持っておきたいですね。
また時間を見つけて顔出してきたいと思います。