【夏の西日本周遊ツアー】プチレトロ気分
2016/11/13 Sun. 21:56 | 鉄事情(私鉄) | 一畑電車 島根
つり革や車内広告などをはじめとして、往年の車両のものを再利用して運行されている一畑電車2102F。
宍道湖バックで京王カラーの2100系を仕留めて、湖遊館新駅から松江しんじ湖温泉までお世話になりました。
そしてこの日は、山陰本線で米子まで退却して、近くのビジネスホテルで1泊した。
【夏の西日本周遊ツアー】京王カラーの一畑電車を撮る
2016/11/08 Tue. 22:44 | 鉄事情(私鉄) | 一畑電車 島根
2016.8.19 一畑電車北松江線・園~湖遊館新駅
326レ 一畑電車2100系2101F2車
出雲大社参拝後は、近くのそば屋で割子そばをたべて、すぐに移動開始。
ねらいはそう、先ほど電鉄出雲市駅で目撃した京王カラーの一畑電車2100系である。
普通に編成撮りしてもおもしろくないし、島根に来たっていうことで、宍道湖バックのこの撮影地で無難に撮影しました。
【夏の西日本周遊ツアー】ばたでん屈指の撮影地へ
2016/11/07 Mon. 22:52 | 鉄事情(私鉄) | 一畑電車 島根
2016.8.19 一畑電車大社線・高浜~遥堪
17レ 一畑電車1000系1003F2車
コントラストがきいた青い空に、ずらっと並んだ鳥居がある粟津稲荷神社。
その近くをしまねっこ号IIが軽やかに駆け抜けていった。
【夏の西日本周遊ツアー】来る出雲国へ
2016/11/07 Mon. 22:38 | 旅記録 | JR西日本 山陰本線 381系 一畑電車 島根
道のりは大変険しく、これをオール鈍行で挑んでいようとしたと思うと、なんだか身震いがする気持ちだった。
でもって、出雲市駅から一畑電車に乗り換えて、出雲大社へ向け出発。
ここで、いきなり元京王カラーの2100系に遭遇。運用を調べてみるとなんとか撮れそう。
| h o m e |