K's Blog
Instagramから画像引用がメイン。鉄道写真をよく投稿します。
節目の年
京葉線から青が消えて5年が過ぎた。
鉄道趣味をはじめて10年が過ぎた。
そんな過去があっというまだった。
なんだか華の20代が気がついたら終わっていた。
俺も今日をもって御年30歳。
この先には何が待ち受けているんだろう。
しかし、世の中は期待ばかりでない。
一寸先は闇であることを忘れるな。
青い車体
このK's Blogをはじめようと思った遠因に、この青い車体を身に纏っていた京葉線のアヤツをわすれてはならない。
5年前、ついに引退ってときは、本気出していろいろと撮りにいったもんだった。
実をいうと、ここでのカットはもう一回履修したかったところだったが、時すでに遅しって感じ。
鉄活動10周年を迎えるにあたって
2011.6.7 JR京葉線・新習志野駅
1395A 201系千ケヨK4+54編成10車
2015年11月18日、俺の運命を変える日から早くも10年がたった。
あの日がつい最近起きた出来事のように今でも感じることがあり、この10年間がとにかくあっという間だった。
いままで何気なくやり過ごしてきていたけどさ、いったいなんだったんだろうこの10年間って。
この俺が「鉄の塊」にカメラを向けるようなことをしようと思ったこともなかったし、
いざカメラを構えても、ちゃんとしたもんが撮れるかといわれるとそうは思わなかったし、
まさかこの鉄活動を通じて一種のコミュニティができるなんて思わなかったし、
正直、不安ばっかりでしたよマジで。
そんなこんなで、人の目線ばっか気にしていて、これまでカメラを満足に向けたことのない屑野郎が
いまじゃこんなにたのしんで活動しているんだもんなホント。
雑誌にもいっぱい載ったよ。
ときには、表紙を飾ることもあったよ。
ときには、でっかく載るときもあったよ。
そんで、この日の京葉線201系さよならの某新聞の記事で名前も載りましたよ。
マジでしんじられません。本気でそう思ってます。
やっぱ俺すごくがんばったよマジで。
なんか記事書いてて涙出てきた...(本気です)
自分が実際にイメージしてたものが撮りたくても撮れなかった。
どうしたら他人よりもいい写真が撮れるんだろうって考えに考え抜いた。
いろんな人からアドバイスもらって自分なりに工夫しまくった。
その一方で、ここ一番のときに大失敗犯したりしたとき、自分をとにかく責めまくった。
機材ぶっこわしたり、休みが合わなかったりして撮れなかったことを悔やんだし、妬んだ。
とにかく他人がこううまく撮れているのがうらやましかった。
自分にはなにかを多くもっている人もうらやましかった。
そんなことをずっと思いながら暮らしていたと思うきっと。
自分よりも外へ向けられた反骨心がきっとつよくなっていってたと思うきっと。
たしかに、俺もいっしょけんめいがんばったけど、
こんな糞野郎でもいっしょけんめい支えてくれた人たちホントにありがとう。
学生時代やっていた「京葉線情報局」、1日500アクセスしてくれてホントにありがとう。
あんなサイトをお世辞でも結構だが「ファンだった」と励ましてくれてホントにありがとう。
いろんな心ある方々の支えをいっぱいいただいのがホントに幸せに感じてきました。
普通に生きてて不幸せとかいって贅沢ばっか言ってましたすいません。
そして・・・
2005年11月18日、京葉車両センターで最後のスカイブルーの103系第302編成定期運用離脱
20代をむかえる目前でもらった人生で最高の誕生日プレゼントだったのかもしれません。
奇しくも、自身19回目の誕生日にこのような出来事があったのは何かの縁なのか。
そんな日から10年を迎えたいま、この日を一生自身のこころの中に刻み込んで、初心に返ることを誓います。
「好きなものを失って後悔するくらいなら、後悔しないほどにやり遂げればいい」
気が付けば、拙者ももうすぐ30歳だったんだね。
コイツのように颯爽と自分の道を突き進んでこの1年間をたのしみたいと思います。