K's Blog
Instagramから画像引用がメイン。鉄道写真をよく投稿します。
【桜回顧】 一ノ戸橋梁のしだれ桜
モノクロの世界で「TRAIN SUITE 四季島」
喜久田駅前の桜並木で撮影する前は、夜明け前の西会津町内で「TRAIN SUITE 四季島」を追いかけ回していた。
あたりは未明からみぞれ混じりの雪が降り注いでいて、このカットを撮影していた時間帯は線路に少しずつ雪が積もっており、薄暗い空模様とも相まって、モノクロの世界を演出していた。
【桜回顧】 春爛漫に「TRAIN SUITE 四季島」
2018.4.8 JR磐越西線・安子ヶ島~喜久田
****M JRE001形「TRAIN SUITE 四季島」10車
中央本線での桜撮影の翌週、磐越西線へ泊まりがけで撮影行。
目的はただひとつ、春爛漫の景色をゆく「TRAIN SUITE 四季島」を撮影しにいくことだった。
前々から狙っていた勝沼の甚六桜は前の週に行って、もうすでに散ってしまっていたので、必然とそれ以西か磐越西線で探すしかなかったのだが、ちょうどいい具合に郡山近辺で発見。というわけで、前の日の夕方に地元を出発し、会津若松市内で前泊することにした。
結果はこんな感じ。郡山市内は晴れちゃったので、アングルを試行錯誤しながら撮影地周辺をうろつきまくっていたのだが、結局このアングルに落ち着いた。
狙っていた前頭部のカットは、シャッター切り遅れで失敗したが、中間車のこのカットが気に入っているので、まぁよしかと。
2017年 「TRAIN SUITE 四季島」
2017.5.20 JR篠ノ井線・姨捨駅
****M JRE001形「TRAIN SUITE 四季島」10車
2017.5.21 JR磐越西線・猪苗代~川桁
****M JRE001形「TRAIN SUITE 四季島」10車
2017.12.3 JR京葉線・蘇我~千葉みなと
試****M JRE001形「TRAIN SUITE 四季島」10車
そして、この車両には今年は本当にお世話になりました。
5月の営業運転開始以来、主に1泊2日コースの追っかけがメインではあったが、この車両とともに四季を渡り歩いてきました。
今年も最後までこの車両を追っかけ続け、そして来年もまた違った景色が見れるといいと思っています。
どうぞ、みなさま良いお年をお迎えください。
安子ヶ島S字で四季島
Instagramを拝見していて、ちょっと行ってみたくなったポイント。
ススキがまだ残っているかなって思って行ったけど、あんまりはえてなくて残念。
また来年トライしましょう・・・苦笑