K's Blog
Instagramから画像引用がメイン。鉄道写真をよく投稿します。
E131系 鹿島線で乗務員訓練?
2021.1.4 JR鹿島線・鹿島神宮~延方
珍しく今日のとれたてになります。
今朝、鹿島神宮へ初詣しに行った帰り道に、まさかのE131系の試運転列車と遭遇したので撮影してきました。
本形式は、JR東日本・千葉支社管内の房総各線のうち、輸送密度が低い区間におけるワンマン運転対応車両として登場し、今年3月のダイヤ改正までに2両編成×12本の計24両が出揃う予定となっております。主な運転区間は、内房線・君津~安房鴨川間と外房線・上総一ノ宮~安房鴨川間、成田線・成田~佐原間の一部列車と鹿島線全線を予定しており、このうち前者では君津~上総一ノ宮間を館山回りでロングランする列車まで設定されるそうで、かねてより内房線・君津駅以南および外房線・上総一ノ宮駅以南の分断化が打診されていたものが、また別の形で実行に移された形となっています(出典:鉄道新聞「JR内房線・外房線・鹿島線、新型車両「E131系」投入へ」、同「【今日の見鉄】JR内房線・外房線用新型車両「E131系」お目見え」、JR東日本・千葉支社公式プレス「2021年3月ダイヤ改正について(※PDFファイル:1.41MB)」)。
横須賀線向けE235系 12月下旬運用開始
2020.10.24 JR横須賀線・新橋駅
<JR東日本>横須賀・総武快速線E235系営業運転開始について 11月12日14時発表 https://t.co/77KCfPDF8Q pic.twitter.com/1EXLBrNMmM
— 鉄道公式リリース by 鉄道コム (@tetsudo_release) November 12, 2020
これも、この間の木曜日にJR東日本の公式リリースで発表があった情報になります。
かねてより試運転が行われていた横須賀線・総武快速線向けのE235系1000番代がいよいよ運用開始するとの情報です。12月21日より基本11両×8編成、付属4両×8編成の120両が2020年度は順次運用入りするとのことで、数年かけて従来のE217系を置き換える予定となりました。
千マリの209系
2020.10.20 JR内房線・浜金谷~保田
北浦橋梁で四季島
近況報告
最近はブログ放置状態のままでしたw
さて、携帯ばっかからの記事ではあまりにも魅力が欠けるので、久しぶりにPCから・・・
| h o m e |