K's Blog
Instagramから画像引用がメイン。鉄道写真をよく投稿します。
令和元年 京阪撮りつくし ~Prologue~
過去の旅記録放出第2弾は、昨年のGWに行ってきた関西地方の遠征です。
この時のお目当てが京阪8000系の「平成・ありがとう」「令和・新時代へ」副標でした。
世間は平成が終わり、新しい世代・令和が始まったばかりの頃。改元とGWが重なったこともあり、暦が10連休という長期間の休みになっていたとか思います。俺は当時どのくらいお休みをもらったかは覚えていないんだけど、10連休ということで混雑をうまく避けた5/4~6の期間に行ってきたというわけなのです。
4日は早朝の新幹線で京都へ向かい、着いた時間もちょうどよかったので近鉄の観光特急「しまかぜ」を撮り、丹波橋から京阪本線に流れ着いて、本命の被写体を目がかけて撮影を続けるも思うようにいきませんでした。季節柄太陽高度が高いいわゆる夏光線にやられてしまったのです。
ってな感じで、そのまま京阪中之島線を乗り鉄して、北新地のうどん屋で昼食を取り、水都・大阪の街を少し散歩して時間を過ごしておりました。ここで折り返して、夕方の斜光線が期待できる時間帯に向けて臨戦態勢を整えることにします。
« 令和元年 京阪撮りつくし 1
いつしかの山陰迂回貨物を追う ~Epilogue~ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://keiyoline.blog73.fc2.com/tb.php/2324-4cf3eff9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |